SSブログ

表粋会活動 平成29年12月9日 [活動報告]

平成29年12月9日(土) 13:00~

表具作業一段落していますので、主にミライ展の打ち合わせ。

日曜でないと、人の集まりがいまいちなので、午後から始まりました。



18:00からは池袋で忘年会です。

今年もお世話になりました。

来年も頑張りましょう。



来年は1月14日(日)に

表粋会恒例大寒糊炊き会です。
どうぞよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0) 

表粋会活動 平成29年11月23日 [活動報告]

平成29年11月23日(木・祝)

表具作業一段落しているので、主にミライ展の打ち合わせ。

日曜ではないので、人の集まりがいまいちでした。




nice!(0)  コメント(0) 

泉社中「秋の書道展」 11月14日~20日 [会員の活動]

今年も表粋会で表装をお手伝いさせて頂きました、
泉社中の書道展が練馬文化センターに於いて開催されました。
表具にとてもこだわった、ちょっと他では中々お目にかかれない
カラフルで楽しい書道展となっております。



泉社中「秋の書道展」

日時 2017年11月14日(火)~20日(月)
会場 練馬文化センター





nice!(0)  コメント(0) 

表粋会活動 平成29年10月29日 [活動報告]

平成29年10月29日(日)

泉社中 秋の書道展 (11月14日~20日)の作品を各自が制作してきたものを集め、後日納品いたします。
11月4日(土)に納品の予定です。


nice!(1)  コメント(0) 

表粋会活動 平成29年10月8日 [活動報告]

平成29年10月8日(日)

泉社中 秋の書道展 (11月14日~20日)の表具作業を行いました。

裏打ちだけの作品をみんなで、どんどん裏打っていきます。

DSCN5522_R.JPG

DSCN5523_R.JPG

DSCN5524_R.JPG

DSCN5525_R.JPG

パネルの作業をしている人もいます。

書道展も楽しみです。


nice!(1)  コメント(0) 

講習部企画・秋の研修旅行 平成29年9月24日、25日 [活動報告]

平成29年9月24日(日)、25(月)

表粋会講習部企画・秋の研修旅行が行われました。


当日朝、池袋駅に集合。バスで東北道方面へ。

まずは栃木県小山市の間々田紐店で組紐体験。表具にも紐は掛緒や巻緒に使います。

http://www8.plala.or.jp/mmdh/index.html

DSCN5455_R.JPG

DSCN5451_R.JPG

DSCN5452_R.JPG

DSCN5453_R.JPG

簡単そうで、気を抜くとよれてしまったり間が不均等になってしまったりと、以外と苦戦しています。みんな真剣です。

DSCN5454_R.JPG

DSCN5458_R.JPG

DSCN5459_R.JPG

DSCN5457_R.JPG

大勢で押しかけてしまいましたが、皆に丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
間々田紐の名は柳宗悦が来店されたときに命名されたとのことです。
表具に使用するものとは少し違うものの、大変興味深く関心いたしました。


間々田紐を後にしまして、昼食は宇都宮餃子を頂きました。

そして、バスは日光へ中禅寺湖畔のイタリア大使館別荘記念公園・イギリス大使館別荘記念公園へ。
https://www.nikko-nsm.co.jp/italy.html

https://www.nikko-nsm.co.jp/british.html

DSCN5472_R.JPG

DSCN5471_R.JPG

DSCN5470_R.JPG

イタリア大使館別荘外観です。

DSCN5461_R.JPG

中にも入れます。

DSCN5460_R.JPG

DSCN5465_R.JPG

中禅寺湖が見えます。

DSCN5463_R.JPG

天井や壁の内装材が杉皮で、びっくり。

DSCN5464_R.JPG

DSCN5466_R.JPG

DSCN5467_R.JPG

DSCN5469_R.JPG

IMG_1169_R.JPG

つい寛いだり、浮かれちゃいますね。

DSCN5473_R.JPG

DSCN5474_R.JPG

離れの小屋も同じように作られています。



DSCN5476_R.JPG

DSCN5477_R.JPG

イギリス大使館別荘の外観。
こちらはずいぶんと直してあったようで、中は駐日大使アーネスト・サトウの記念館みたいになってました。

DSCN5478_R.JPG

DSCN5479_R.JPG

DSCN5480_R.JPG

DSCN5481_R.JPG

DSCN5482_R.JPG

時間の流れ方が東京とはやっぱり違います。つい長居してしまいました。

DSCN5483_R.JPG

内装材の下張りについて議論しているところ。

DSCN5484_R.JPG

DSCN5485_R.JPG

DSCN5486_R.JPG

DSCN5487_R.JPG

DSCN5488_R.JPG



そして、宿は鬼怒川温泉。夜はささやかながら宴が設けられました。

DSCN5490_R.JPG




明けて次の日はまた日光に戻りまして。
日光田母沢御用邸記念公園へ。

IMG_1181_R.JPG

https://www.park-tochigi.com/tamozawa/

DSCN5496_R.JPG

表具師が興味持ちそうなものが沢山ありました。

DSCN5497_R.JPG

DSCN5498_R.JPG

DSCN5499_R.JPG

DSCN5500_R.JPG



DSCN5502_R.JPG

DSCN5503_R.JPG

天気もよくとてもいい陽気でした。


DSCN5504_R.JPG

これです!経師屋が食い入るように見ていた、木摺の下地に下張りを重ねて鳥の子で仕上げる和室の壁装。和室の内装の壁面としては最高級の仕上げだと解説員の方は仰ってました。



DSCN5506_R.JPG

DSCN5507_R.JPG

DSCN5508_R.JPG

DSCN5509_R.JPG


DSCN5510_R.JPG

DSCN5511_R.JPG

DSCN5512_R.JPG

DSCN5513_R.JPG

そんなわけで予定時間を大幅にオーバーしてしまった田母沢御用邸ですが、みなさんの満足度も高かったようです。


IMG_1185_R.JPG

その後移動しまして、輪王寺・東照宮・大猷院をお決まりコースを観光しました。

DSCN5514_R.JPG

DSCN5516_R.JPG

DSCN5520_R.JPG

DSCN5521_R.JPG

日光は雨が多いと輪王寺の解説員の人も言っていましたが、珍しく快晴でそれだけでも運が良いようです。来年は良い年になりそうです。

湯葉の昼食を食べて、東京に戻りました。

皆さんのご協力でとても楽しい旅行となりました。どうもありがとうございました。

nice!(1)  コメント(0) 

コラボ企画説明会 平成29年9月22日 [活動報告]

平成29年9月22日(金)

田中八重洲画廊に於いて、コラボ企画の説明会が行われました。

IMG_1164_R.JPG

参加予定の学生さんや協力して頂いている先生方にもいらしていただきました。

そしてコラボ企画の正式名称が発表されました。

「掛軸と絵画のミライ展」

です。どうぞよろしくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(0) 

表粋会活動 平成29年8月27日 [活動報告]

平成29年8月27日(日)

毎年恒例となっております。

泉社中 秋の書道展 (11月14日~20日)の表具オーダー会が

練馬区谷原区民集会所にて行われました。

今回も皆さんの熱い思いが表具に反映されていると思います。


IMG_1239_R.JPG

当日の写真ではないですが、泉先生の作品仮張り中です。店汚ないですね、すいません。
nice!(0)  コメント(0) 

表粋会活動 平成29年7月30日 [活動報告]

平成29年7月30日(日)

表具作業を行いました。

DSCN5448_R.JPG

また、午後には来年の表粋会展に向けて、
コラボ企画ついて活発な話し合いが行われました。


nice!(0)  コメント(0) 

表粋会活動 平成29年6月18日 [活動報告]

平成29年6月18日(日)

上野の作品展の品評会を
板橋区の茶室徳水亭にて行いました。

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000162.html

野口さん夫妻の監修のもとお点前をして頂きました。
表具師として茶室で恥ずかしくない振舞いを学べたら良いと、
講習部が企画いたしました。

床の間に自分の作品が掛けられるのを座して観るのは、特別な体験です。


DSCN5419_R.JPG

DSCN5420_R.JPG

貸出てくれるお茶道具一式。あらかじめリストになっていてどれが必要か申告しておけば、無償で貸してもらえます。


DSCN5422_R.JPG

DSCN5423_R.JPG

皆さんの顔も普段とはちょっと違ってみえますね。

DSCN5424_R.JPG

DSCN5426_R.JPG

釜も風呂先も使ってよいです。


DSCN5427_R.JPG


DSCN5428_R.JPG

DSCN5429_R.JPG

DSCN5430_R.JPG

畳の上に座って、自然光でみると金襴の輝きが全然違います。

DSCN5434_R.JPG

食い入るように見つめる金子さん


DSCN5435_R.JPG

DSCN5436_R.JPG

麻里子さんが皆にお茶の作法を教えてくれます。

DSCN5438_R.JPG


DSCN5441_R.JPG

DSCN5443_R.JPG

DSCN5445_R.JPG

DSCN5446_R.JPG

DSCN5447_R.JPG

大変良い勉強になりました。
またやりたいと思える内容になりまして、良かったと思います。

野口さん夫妻には準備の段階からお世話になってしまいました、本当にありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。